準備OK?2006年02月10日 17:22

LOOK&SHIMANO
寒い冬から、もう少ししたら大会シーズンが始まっちゃいます!
みなさん、シーズンインを前に準備はOKですか?

意外と忘れがちなのが、シューズのクリートではないでしょうか?
磨り減ってペラペラに薄くなったクリートだと、
イザ、踏ん張ったときにペダルからシューズが外れたりして危険です。
コレが下りなんかだともう大変!パニックになっちゃいますよ!!!

もう一つ忘れがちで重要なのがブレーキシューですね。
2003年の大雨の阿蘇望を走った人は思い当たるでしょう。
チビたブレーキシューがどれだけコワイか!危ないか!
ブレーキは命にかかわるので早目に点検しましょう!!!

クッションバーテープは万能か?2006年01月20日 16:47

薄手バーテープ
世の中で販売されているロードレーサー(完成車)のハンドルには、
殆んどと言っていいほどコルク風のクッションバーテープが巻いてある。
みんな一般的なクッションバーテープをなんの疑問も無くフツーに使っていると思うんだけど、
ソレって本当に使いやすくて、自分に合ってるの?

バーテープで私がオススメしたいのが、薄くてクッションが無いヤツ。
特に手が小さい、体格的に不利な小柄な女性なんかには特にオススメ。

クッションバーテープを使う理由は、手が痛くならないように「ショック吸収」が狙いだが、
少し厚目のクッションバーテープをハンドルに巻くと、ほんの少しだけどハンドルが太くなる。
そうなると、手が大きい(指が長い)人は問題無いが、手が小さい人はハンドルをしっかりと握り切れない。 ほんの少しだけど、この差は大きいのだ。(手が大きい人には分からないだろうな…)

ハンドルはしっかりと握り切れないと力を入れにくい。
ハンドルの下を握った状態でのブレーキ操作もハンドルをしっかりと握れないとやりにくい。

そもそもどうして手が痛くなるのか? それは手の方に体重がかかっているからなんだけど、
その最大の原因はサドルにちゃんと座ってないというのが圧倒的に多い。
手や肩が痛いのを手元で解消しようとしてもダメで、原因は他にある。
一番多いマチガイは、ハンドルが遠くてサドルを前に出している場合。
そしてもう一つ多いマチガイが、サドルが高すぎる場合。(モチロン両方の場合もある!)
このどちらの場合も、しっかりとサドルに座れないので、ハンドルの方にシワ寄せが行ってしまうのだ。

長距離(長時間)走って「手が痛い…」とお悩みの人は、
サドルを中心としたポジションを疑ってみてちゃんと座れるように調整してみて下さい。
そして、手が小さい人は、しっかり握れる薄手のバーテープも試してみるとイイですよ。

( 写真は薄手のバーテープ、2種類。他にもあります。)

乗ってないMTBの再利用。2005年12月05日 17:47

MTB改
ず~っと乗ってないMTBが倉庫の奥底で眠ってませんか?
アナタがロードマンならドロップバーに改造して復活させるのも手ですよ!
根っからのロードマンだったら、MTBのフラットバーになじめない人もいるでしょう。
そ~んな人は、さっさとドロップバーに改造しちゃいましょう!
自転車は乗ってナンボ。どんな自転車も乗ってあげましょうね!
写真はワタシのMTBを改造したもの。どーです、チョッとカッコイイでしょ!!!

モノコックフレーム2005年11月25日 17:26

コレ、オススメ!
フレームがモノコックになり、新しくなった rm ( riese und muller )の BD-1
剛性が上がり、低重心で安定感が今までの小径車とまるで違う!
この乗り易さは、誰でも乗ればわかる! まるでクセが無いんだよ。
小径車なんて、ど~れも同じ!と、思っていたけど、コレは本当に違うんだよ!

チェーンって交換してる?2005年10月09日 19:25

自転車の消耗部品といえば、スグに思い浮かぶのがタイヤですね。
でもチェーンもタイヤの次に交換が必要な消耗品だってこと知ってますか?
タイヤと同じく、体重や走り方、そして走行距離にもよるけど、
毎週末に練習する人だったら最低でも一年に一回は交換が必要です。
毎日ガンガン乗っている人はもっと早く交換が必要ですね。
チェーンの交換をまったくしてなくてずっと乗りっぱなしの人は、
だまされたと思って一度交換してみて下さい。
走りも軽くなり、チェンジなんてバシバシ決まるようになりますよ!

あ、一年に一回の交換と考えると、そんなに高い物じゃないですよ~。

ケッコウイイヨ!2005年09月30日 12:37

近頃気に入って使っているタイヤがコレ、「SCHWALBE STELVIO」

ハッキリ言って私の一番のお気に入りは、「MICHELIN PRO2 RACE」なんだけど、
ミシュランの場合乗り味は最高だけど、路上に落ちているガラスなんかの「カット」に弱いのが玉にキズ。

このシュワルベの場合はミシュランよりも分厚いアンチパンクガードが入っていて、
練習兼用タイヤとして安心感があり、かなりのオススメなのだ。
しかも価格もビミョーに安いのだ。使ったことない人一度お試しあれ!!!

鉄回帰2005年09月30日 11:59

フレームの素材にはいろいろあるけれど、
近頃、鉄(スティール)の良さが改めて見直されている。

世間一般に一番出回っているアルミフレームは、
その場で持ち上げたときには軽くて走り出しもスッと出て、一見良さそうに感じるが、
実際乗ってみると一般レベルの体力では、硬すぎて長時間乗ったときに疲れやすいものです。
モチロン、その硬さまで調節して「軽くしなやか」な高級アルミフレームもあるにはあるが、
そうなると今度は耐久性に難がある。(しかも高価!)

すべての性能を求めると、やはりカーボンが理想的なんだけど、
カーボンの場合、その乗り味の特性をコントロール出来るがゆえに、各フレーム一台一台違い、
どのフレーム(メーカー、モデル)が自分に一番合うかは乗って見ないとわからない。
理想はカーボンでのフルオーダーだが、そうなるととんでもなく高価になってしまう。

そこで、自転車フレームの中で最も歴史のある鉄(スティール)に再注目というわけだ。
鉄は重量さえ気にしなければ、すべての性能をコントロールしてクリアーできる!
しかも、その重量だって、パイプを選べば、下手なアルミよりも軽く出来ちゃうのだ!

アルミフレームに乗ってて、どうもしっくりこない…という人は、
鉄(スティール)のフルオーダーフレームを一度試してみてはどうだろうか。

DE ROSA をも一つヨイショ!2005年09月30日 11:44

DE ROSA の人気の秘密の一つは、このなにげな「ハートマーク」かな。
他のメーカーが「ハートマーク」を使うとなんか悪趣味っぽくなるけど、
DE ROSA なら許せてしまうのが不思議。
それどころか、この「ハートマーク」が高ポイントなんだよな~~~!

ギア2005年09月27日 18:24

初心者や体重の重い人なんかにとっては坂はキツイもの。
そこで、軽いギアにかえる人が多いんだけど、
たいていの人はインナーだけかえちゃうんだよな。
一日の走行時間の中で、坂を上っている時間はそう長くない。
インナーよりもアウターを使っている時間の方が実は長いんですよ。
そしてそのアウターに無頓着な人が多いんだなコレが。
通常、ロードレーサーに付いているアウターギアは、52Tか53Tなんだけど、
こんなギア、初心者では使いこなせません。
初心者で使いやすいのは50T位でしょう。
チョッと軽めのギアと、ムリな重いギアの差は、チョッと走っただけではわかりにくいけど、
長距離(長い時間)走り終わったときに初めて疲労感として感じます。

例えると、
パリパリの硬いアルミフレームと、
バネ感のあるスティールフレームとの差に近いって感じかな?

DE ROSA の特約店です。2005年09月22日 09:45

DE ROSA TEAM のエンド
同じアルミのフレームでも、DE ROSA は一味違う!
数あるメーカーの中でも仕上げの美しさは天下一品!
フレーム接合部を滑かな曲線で仕上げるための、
ヤスリがけ専門の職人が丁寧に作業しているんです!